スタンリー・ジョンソンは高校No.1と言われた選手!【2015NBAドラフト】
アメリカのバスケレベルの高さには本当に驚かされます。 こうやってドラフト上位候補選手や高校生プレイヤーをチェックしていると 次から次へとダイヤモンドの原石のような選手が現れるんですから…。 レブロンの息子の動画をみても日本とはバスケを取り巻く環境、 土壌が違うっていう事が分かりますよね。 ちなみにレブロンジュニアの動画はここで...
アメリカのバスケレベルの高さには本当に驚かされます。 こうやってドラフト上位候補選手や高校生プレイヤーをチェックしていると 次から次へとダイヤモンドの原石のような選手が現れるんですから…。 レブロンの息子の動画をみても日本とはバスケを取り巻く環境、 土壌が違うっていう事が分かりますよね。 ちなみにレブロンジュニアの動画はここで...
1980年代~90年代はNBAで活躍するヨーロッパ出身の選手というのは 現在ほど多くありませんでした。 僕の記憶ではドラジェン・ペトロヴィッチあたりが 一番最初にNBAで成功を収めたヨーロッパ出身選手だったのではないでしょうか? その後にトニー・クーコッチがブルズの後期3連覇に 大きく貢献する活躍をしましたよね。 今回はクーコ...
先日までにドラフトでトップ5指名が予想される選手を紹介しました。 関連記事はコチラ↓ 2015年NBAドラフト【上位指名有力選手まとめ!】 カール・タウンズ・Jrはオラジュワンの再来? ジャリル・オカフォーはドラフト1位指名? エマニュエル・ムディエイはCBAでプレイする異端児! ディアンジェロ・ラッセルは将来有望なコンボガー...
NBAでは毎年のように新しいスターが誕生します。 2014-15シーズンでは2014年のドラフトで1位指名を受けた アンドリュー・ウィギンスがスターダムへの階段を駆け上がりました。 まずは2014年NBAドラフトの上位指名トップ10をおさらいしておきましょう。 1位:アンドリュー・ウィギンス (SF)キャバリアーズ→ミネソタ ...
NBAもプレイオフが始まり熱戦が繰り広げられていますが 今回も2015年NBAドラフトで上位指名が予想される 選手についての情報をお届けしたいと思います。 僕の2015年ドラフトトップ5の順位予想は次のような感じです。 (名前をクリックすると各選手紹介記事にジャンプできます) 1位:カール・タウンズ・Jr 2位:ジャリル・オカ...
先日はコンゴ出身アメリカ育ちのポイントガードで 国内の大学には進学せず高校卒業後、中国CBAで1シーズンプレイした エマニュエル・ムディエイを紹介しました。 彼もジャリル・オカフォーとカール・タウンズ・Jrに次いで 高い順位で指名されると言われています。 関連記事↓ 2015年NBAドラフト【上位指名有力選手まとめ!】 カール...
明日から始まる2015年NBAプレイオフ。 イースタンカンファレンスの組み合わせをチェックしておきましょう。 イーストは6位のバックスが勝率5割で 7位以下のチームは勝率5割以下と ウェストとは対照的な感じですね。 イーストの注目は最終的にカンファレンス2位まで 順位を伸ばしたキャバリアーズと 昨年ドアマットチームから大躍進し...
NBAもレギュラーシーズンが終了しプレイオフに 進出できるチームが決定しましたね! ウェスタンカンファレンスは強豪チームが多く 各チームとも厳しい戦いだったと思います。 特に8位の座を争ったペリカンズとサンダーに関しては 明暗がはっきりと別れましたね。 それでは今回はウェスタンカンファレンスプレイオフの 組み合わせをチェックし...
今年のNBAドラフトはセンターのジャリル・オカフォーと カール・タウンズ・Jrの2選手のうちどちらかが トップ指名間違いなしと言われています。 しかし、彼ら以外にも素晴らしい才能を持った 未来のNBAスターたちは多くいます。 関連記事↓ 2015年NBAドラフト【上位指名有力選手まとめ!】 カール・タウンズ・Jrはオラジュワン...
J.R.スミスはビッグ3のせいで影が薄くなっている? スミスは大都市、ニューヨークでスポットライトを浴びることを 懐かしく思っている? 決してそんなことはないようです。 スミスにとってシーズン半ばに ニックスからキャブスにトレードされたことは バスケットボールという側面では喜ぶべきことだったようです。 ここにキャブス移籍後のス...