
スポンサードリンク
現在、ケビン・デュラントが
履いているモデルがKD8。
昨年のプレイオフくらいに
デュラント本人がSNSでKD8を
お披露目しました。
今回は昨年よりも1か月以上早く
時期モデルの詳細を
ナイキがリリースしました。
デュラントの次期モデルである
KD9のフィーチャーや動画を
チェックしておきましょう!
スポンサードリンク
もくじ (クリックで移動します)
ナイキのデュラント最新シグニチャーモデルKD9【バッシュ】
それではナイキのKD9の詳細を
確認していきましょう。
KDシリーズ初のフライニット採用
ナイキが初めてバッシュにフライニットを
採用したのは『コービー9』。
実はデュラントは2012年頃から
自身のモデルにフライニットを
採用してほしいと考えていたそうで
先にコービーモデルにフライニットが
使われたことに嫉妬を感じたとか…。
クッショニングは新型フルレングス・ズームエアユニット
ナイキは3年かけてこの新型の
ズームエアを開発したそうです。
踵部分で最大16㎜の厚さがあり
先へ行くほど薄くなっていき
つま先の最も薄い部分で10㎜。
開発者のコメントでは
『このズームユニットで走れば、
今までよりもさらにバウンドするような
感覚を得るだろう。』
とのこと。
またこの新型ズームユニットを
最大限に活かすために
ミッドソールは最小限の
厚さに抑えたそうです。
下の画像はデュラントの試合中の動きを
線で表したもの。
デュラントの1シーズンの走行量は
フルマラソン15回分だそうで
KD9ではデュラントの運動量を
快適にサポートできるよう設計
されているようですね。
アウトソールはヘックスパターン
バッシュではヘリボーンパターンの
アウトソールが多いですが
KD9ではヘックスパターンの
アウトソールが採用されています。
でも歴代のKDシリーズを振り返っても
純粋なヘリボーンパターンって
あまりないような気がしますね…。
この辺はデュラントの好みなのかも
知れませんね。
それではここでKD9の紹介動画を
ご覧ください。
ナイキKD9の発売日や価格は?
KD9の発売日は全世界共通で
2016年6月20日。
価格はKD8よりも30ドルほど安い
US$150となりそうですね。
デュラント本人も
『250ドルの価値があるスニーカーを
150ドルで手に入れれるんだぜ。
すごいバーゲンプライスだよ!』
と自信満々な様子。
日本でも18000円以下位で
買えるんじゃないでしょうか?
ちなみにデュラントがKD9を履くのを
見られるのはリオオリンピック。
デュラントも
『プレイオフではKD8エリートを履くから
KD9を履くのはオリンピックまで
待たないとね。』
とコメントしています。
KD9発売が楽しみですね!
スポンサードリンク
コメントお願いします!