
スポンサードリンク
今回は過去の試合からオクラホマシティー・サンダーの
ケビン・デュラントがMVPを獲得した2013-14シーズンから
彼のキャリアハイ54得点を記録した2014年1月17日のウォーリアーズ戦を
振り返りたいと思います。
デュラントとカリーの合計得点が91得点という試合ですね。
それでは2人のハイライトシーンやスタッツなどの
詳細を見ていきましょう。
スポンサードリンク
ケビン・デュラントがステフィン・カリー相手にキャリアハイ54得点!
まずはこの試合でデュラントが見せた
54得点のハイライトシーンを動画でチェックしましょう。
デュラントがこの試合でマークしたスタッツは
出場時間44分、54得点(FG:19/28、3P:5/9、FT:11/13)
4リバウンド、6アシスト、2スティール、1ブロックでした。
デュラントのシュートチャートもチェックしましょう。
サイズがある上、アウトサイドシュートがうまい、
ボールハンドリングスキルも高くカットインからダンクもある。
レブロンが称賛する選手だけありますよね!
関連記事はコチラ↓
レブロンがデュラントを称賛!コメントや動画をチェック!
ステフィン・カリーは37得点&11アシストのダブルダブル!
それでは続いてこの試合のカリーの
ハイライトシーンを動画で見てみましょう。
カリーがこの試合で残したスタッツは
出場時間38分、37得点(FG:11/18、3P:6/10、FT:9/11)
3リバウンド、11アシスト、3スティール。
カリーのシュートチャートはこんな感じ。
今のカリーは毎晩、このレベルでプレイしていますよね!
ちなみに2013-14シーズンにカリーはこれまでの
キャリアハイの24.0得点、8.5アシストというスタッツを残しています。
今シーズン、ここまでの二人の成績も比較しておきましょう。
カリー:30.8得点(FG成功率:51.2%、3P成功率44.5%)5.4リバウンド、6.3アシスト。
得点ではリーグトップの数値をマークしています。
一方、デュラントもリーグ3位の26.7得点(FG成功率:52.6%、3P成功率41.5%)
7.7リバウンド、4.4アシストを記録しています。
二人ともFG成功率は50%以上、3P成功率も40%以上と
サイズは違えど優秀なシューター、スコアラーですよね。
今シーズンは未だ直接対決の機会が訪れていない二人。
今シーズンのサンダーvsウォーリアーズの直接対決は
2016年2月7日@オラクル・アリーナ
2016年2月28日@チェサピーク・エナジー・アリーナ
2016年3月4日@オラクル・アリーナ
の日程となります。
どんな試合を見せてくれるか?期待しましょう!
以上、ケビン・デュラントのキャリアハイ54得点ゲームでした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
No commented yet.