
スポンサードリンク
イースタンカンファレンス1位を走るクリーブランド・キャバリアーズ。
キャバリアーズのヘッドコーチであるデイビッド・ブラットは
NBAがカンファレンス制になって初めてカンファレンス1位にもかかわらず
解雇された初めてのヘッドコーチとなってしまいました。
昨シーズンからキャブスの指揮を取ってきたブラットでしたが
レブロン・ジェームズというプレイヤーの存在のため
陰に隠れることも多かったですよね。
タイムアウト時に蚊帳の外だったというシーンもありました。
現在までシーズン60勝のペースで来ているチームの
ヘッドコーチが解任されるというのはなんとも理解しがたいですが…。
スポンサードリンク
デイビッド・ブラット解任の陰にレブロン・ジェームズの存在あり?
現地メディアの報道ではブラットの解任の理由の一つに
レブロンとの関係がうまくいってなかったということがあるそうです。
レブロンは昨シーズン途中からアシストコーチの
タイロン・ルーをヘッドコーチにしたいという主張を持っていたようです。
ルーはレブロンがキャブスに復帰する2か月前に
チームのアシストコーチとして迎えられました。
しかしながら複数のメディアがレブロンの意見は今回の解任劇に関係しないと
報道しているようですが、実際のところはわかりませんよね。
ただルーをヘッドコーチに迎えるべきという意見はキャブスの中で
レブロンだけが唱えていたのではなく、複数のプレイヤーがそういった
意見を持っていたとのことです。
キャブスの新HCタイロン・ルーといえばアイバーソンとのあのシーン!
デイビッド・ブラットの跡を引き継ぐのは元NBA選手のタイロン・ルー。
タイロン・ルーと言えば2001年NBAファイナルで
アレン・アイバーソンにマッチアップしたものの
第1戦で勝負を決めるジャンパーを決められ
アイバーソンにまたがれたあのシーンを思い出しませんか?
関連記事はコチラ↓
アイバーソン世紀の番狂わせ!2001年NBAファイナル第1戦を振り返る!
現地のSNSでもこの有名なシーンをつかって
タイロン・ルーがブラットをまたいだ!?というコラも出現!(笑)
2009年に現役を引退したタイロン・ルーは現在38歳。
引退後、ルーはセルティックスのバスケットボールディベロップメント・ディレクター、
クリッパーズのアシスタントを経てキャバリアーズに迎えられました。
ルーはキャブスの多くの選手からの支持されていたよう
これもブラット解任の一因かもしれませんね。
昨シーズンもファイナルまで進出し、現段階でも
NBA最高の選手の一人、レブロンを擁してカンファレンス1位、
シーズン60勝のペースで走っているキャブスを
コーチングするというプレッシャーは相当なものだと思います。
ヘッドコーチ交代でキャブスがどう変わるのか注目ですね!
以上、デイビッド・ブラット解任についてでした!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
No commented yet.