
スポンサードリンク
今シーズン、ここまでルーキーの中でずば抜けた安定感で
新人王候補ナンバーワンの2014年のドラフト2位
ジャバリ・パーカーが大怪我を負ってしまった模様です。
負傷シーンも含めてみていきましょう。
スポンサードリンク
もくじ (クリックで移動します)
ジャバリ・パーカーの負傷シーンを動画でチェック!
まずはパーカーの事をあまり知らない方は下のリンクから
彼のプレイや身体能力の高さをチェックしてください!
関連記事はコチラ↓
ジャバリ・パーカーのワークアウト動画がエグイ!
現地12月15日のバックスvsサンズのゲームでの出来事でした。
第3Qが始まって間もなく、ファストブレイクでパーカーがボールを運び
ショルダーフェイクからユーロステップを踏もうとした瞬間
左膝が内側に折れるような形になり、そのまま倒れこみました。
それではまず負傷シーンを動画で確認してみましょう。
う~ん、これはいっとりますな…。
この膝関節が内に折れてしまうパターンは不幸の三兆候という
という最悪な事態が想定されるパターンなんです。
そこまで酷いものでないことを祈るばかりですね。
ジャバリ・パーカーが前十字靭帯断裂!復帰はいつごろ?
負傷当初、パーカーの怪我は左膝関節の捻挫と診断されていましたが
検査の結果、前十字靭帯が断裂してしまっていたようです。
前十字靭帯(ACL)断裂という負傷は過去にも多くのプレイヤーから
そのスピードを奪ってしまった怪我なんです。
もっとも有名なのはティム・ハーダウェイではないでしょうか?
電光石火のキラークロスオーバーで来る方向が分かっていても抜かれると
言われるほどのスピードを誇っていたハーダウェイですが
ACL断裂後は以前ほどのスピードはありませんでした。
ACL断裂の場合、復帰までどのくらいの期間を擁するのでしょうか?
ハーダウェイの場合は1993-94シーズン前にACLを断裂し
翌シーズンのキャンプ時にようやく復帰しました。
ほぼ丸1年以上かかっているわけです。
しかしながら医学やリハビリも進歩しており、最近の例では
負傷から復帰までの期間は次のような感じです。
ご覧の通り、90年代と比べて復帰までの期間がかなり短縮されています。
パーカーも7~9か月で復帰できると思いますが
今シーズン中の復帰は絶望的でしょうね。
新人王候補筆頭だっただけに残念ですが、これからのキャリアを充実させるためにも
しっかりとリハビリをして完治させてから復帰してほしいですね!
スポンサードリンク
コメントお願いします!