
スポンサードリンク
一体どのチームがウォーリアーズの連勝を止めるのでしょう?
現地12月11日に行われたウォーリアーズvsセルティックスの
一戦はダブルオーバータイムにもつれ込む接戦となりましたが
最終的にウォーリアーズが124-119でセルティックスを破り
開幕からの連勝記録を24に伸ばしました。
昨シーズンも含めた連勝記録は28となり
2012-13シーズンにマイアミ・ヒートが記録した
27連勝を抜き去り、歴代2位の連勝記録を樹立。
1971-72シーズンにロサンゼルス・レイカーズが記録した
33連勝を抜くということも現実味を帯びてきましたね!
関連記事はコチラ↓
ステフィン・カリー『レイカーズのNBA記録33連勝』が目標?
ちなみに上記関連記事の連勝記録達成のための試合日程は
単独シーズンでレイカーズの33連勝を破るための日程です。
スポンサードリンク
ステフィン・カリーが38得点!ドレイモンド・グリーンも大活躍!
セルティックスのエイブリー・ブラッドリー、
エバン・ターナーの素晴らしいディフェンスで
ウォーリアーズのオフェンスを抑え
『今季最大の番狂わせか?』と思わせるくらいまで
ディフェンディングチャンピオンを追い詰めました。
セルティックスのディフェンスはカリーがスペースを
見つけるのが難しいほど素晴らしいもので
カリーを27本中9本のシュート成功率に抑え込み
さらに8ターンオーバーを誘発させました。
ウォーリアーズにとってはバーンズとトンプソンが
足首の負傷で欠場しているのも響いたと思います。
それではここでこの試合のハイライトを動画でチェックしましょう。
カリーはこの試合で38得点、11リバウンドを記録。
さらにドレイモンド・グリーンがこの日残したスタッツは
24得点、11リバウンド、8アシスト、5スティール、5ブロック!
ドレイモンド・グリーンのハイライト
非常に稀な(2012年以来の)ファイブ・バイ・ファイブという記録を残しました。
いや~、セルティックス、惜しかったですね!
この後、ウォーリアーズは
アウェイでのバックス戦を挟んでから
ホームのオラクルアリーナに戻り
フェニックス・サンズ
ミルウォーキー・バックス
ユタ・ジャズ
クリーブランド・キャバリアーズ
サクラメント・キングスと戦い
12月30日、アウェイでマーベリックス
そして大晦日に再びアウェイでロケッツとの試合という日程です。
今年の試合を全勝で乗り切れば開幕から32連勝となる予定ですね。
一体どのチームがウォーリアーズを止めるのか?
注目したいですね!
以上、ウォーリアーズ開幕24連勝のニュースでした!
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
OTの場合スタッツは参考記録になるらしいので、ファイブバイファイブも達成したとはならないんですかね、、気になります!
バスケ大好き名無しさん
コメントありがとうございます!
ちょっと調べてみましたがスタッツ自体はオーバータイムでも含まれるようですよ。
マイケル・ジョーダンのプレイオフの最多得点記録63点もダブルオーバータイムだったような気がします。