
スポンサードリンク
2015年のNBAオールスターゲームも終了してしまいましたね。
日本時間では月曜日の午前中という、ド平日に行われていたので
誰が見れるねん!
と思いながら仕事をしていた方も多いんじゃないでしょうか?(笑)
ええ、僕もそうでしたが…。
もうみなさん、結果はご存知でしょうけど
ハイライト動画も含めて紹介しておきますね。
スポンサードリンク
2015年NBAオールスターゲームは163-158でウェストの勝利!
毎年恒例、ディフェンスはザルで点の取り合いとなるオールスターゲーム。
しかし今回の第64回オールスターゲームは少し特別なものとなりました。
両チームともオフェンスではゲームを通じて手を抜くことなくプレイし
その結果、両チームの合計得点は過去のオールスターゲームの最も多い得点となる321得点を記録。
さらに両チーム合わせて48本もの3ポイントシュート成功数というオールスター記録も樹立。
近年の3ポイントシュート重視の試合展開がオールスターにも表れた感じですね。
ではオールスターゲームのハイライトシーンを動画でチェックしましょう!
一流プレイヤーがディフェンスのプレッシャーがないと
これだけ簡単にシュートが決まるというのがよくわかると思います。
しかしカリーのハンドリングスキルはヤバいですね!(笑)
2015年オールスターMVPはラッセル・ウェストブルック!
ウェストブルックはオールスターゲームの新記録となる
前半だけで27得点を挙げる活躍を見せました。
しかもわずか11分の間に27得点を荒稼ぎしたんですよね。
さらに1962年にウィルト・チェンバレンが記録した42得点の記録を
破るだろうと見られていましたが、第4クオーターにベンチで休む時間があり
新記録達成は微妙な感じに…。
ウェストブルックはフリースローをわざと外してリバウンドを取り2得点を稼ぎ
チェンバレンの記録に並ぶというチャンスがありましたが、
彼はウェストの勝利の為にきっちりとフリースローを決める事を選択しましたね。
この行為が本当の意味でMVPだったのかも知れませんね!
ウェストブルックのこんな満面の笑みはなかなか見ないですよね!
かわいい笑顔にほっこりしますなぁ。(笑)
最終的にウェストブルックは41得点を挙げ、NBA史上3人目の
オールスターゲームで40得点以上を記録したプレイヤーとなりました。
ウェストブルックのスタッツは
41得点(FG:16/28、5本の3P)、5リバウンドでした。
素晴らしい活躍でしたね!
以上、2015年NBAオールスターゲームについてでした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
コメントお願いします!