
スポンサードリンク
NBA2015-16シーズンの第16週、オールスター明け初の
プレイヤー・オブ・ザ・ウィークが発表されました。
・イースタンカンファレンス
トロント・ラプターズのPG、カイル・ロウリー
・ウェスタンカンファレンス
ゴールデンステイト・ウォーリアーズのPG、ステフィン・カリー
上記2選手が圧巻のパフォーマンスで
第16週の週間MVPに輝きました。
カリーは今季4度目のプレイヤー・オブ・ザ・ウィーク選出となり
全選手中トップの受賞回数となります。
ロウリー、カリーの第16週のスタッツや
ハイライトプレイを動画でチェックしていきましょう!
スポンサードリンク
もくじ (クリックで移動します)
ステフィン・カリーが圧倒的なパフォーマンスで週間MVPに選出
ウォーリアーズの第16週はもちろん無敗。
この間のカリーのパフォーマンスは人間離れしています…。
1試合の平均得点はほぼ44得点!
しかも3ポイントシュート成功率は驚異の61.1%!
カリーは今季3度目の50得点オーバーを記録し
サンダー戦ではNBAタイ記録となる12本の
3ポイントシュートを沈め46得点。
圧巻は最後の38フィートの距離を決めたショット。
このショットでウォーリアーズはオーバータイムにもつれ込んだ接戦を制しました。
それではここで今シーズンのベストゲームといってもいい
ウォーリアーズ―サンダー戦からカリーとデュラントの
ハイライトプレイを動画でチェックしておきましょう。
カイル・ロウリー【ラプターズ】が今季初の週間MVP選出
ラプターズはロウリーの活躍によりイースト首位の
キャバリアーズを見事に破りました。
この試合でロウリーは20本中15本のフィールドゴールを決め
キャリアハイとなる43得点を記録。
関連記事はコチラ↓
ロウリーがキャリアハイ43得点&クラッチショットでキャブスを撃破
ロウリーの第16週の1試合平均個人スタッツは
28.7得点、8.7アシスト、6.3リバウンド。
ニックス相手にはトリプルダブルを記録し勝利を収めました。
それではここでロウリーがニックス戦で見せた
トリプルダブルパフォーマンスを動画でチェックしましょう。
この試合でロウリーは22得点、11リバウンド、11アシストを記録し
122-95でニックスを破りました。
ロウリーはオフシーズンでかつてないほど体を絞ってきましたが
その効果もあったのか素晴らしい活躍ですよね!
スポンサードリンク
コメントお願いします!