
スポンサードリンク
今年もMVP候補として名前の挙がっているレブロン・ジェームズ。
間違いなく現在のNBAナンバーワンプレイヤーでしょうね!
そんなレブロンですが、ご存知の通り
ちょっと前からヘッドバンドを外して試合に臨んでいます。
ヘッドバンドを外しただけでニュースになってしまうんですから
スゴイですよね!(笑)
それだけ彼の一挙手一投足に全世界が注目しているということなんでしょう。
NBAデビューしてからレブロンのトレードマークの一つだった
ヘッドバンドを外した理由とはいったい何なのか?
アメリカでの情報を中心に調べてみました。
スポンサードリンク
もくじ (クリックで移動します)
レブロンのヘッドバンド無しの姿にファンも困惑?
アメリカではレブロンがヘッドバンドを外して
プレイする姿に対してたくさんのコメントが
SNSなどを中心に寄せられているようです。
いくつかピックアップして紹介しましょう。
レブロンのヘッドバンドなしの姿はとても不快だよ!
友達が裸で部屋に入って来るようなもんさ!レブロンがヘッドバンドをしないなんて気味が悪い…
ツイッターはヘッドバンドレスのレブロンの話題で燃え上がっているぜ!
散々な言われ方ですね!(笑)
確かに違和感がスゴイですが…。
そう言えば、2013年のNBAファイナルでヘッドバンドを外した(外れた)レブロンが覚醒し
トリプルダブルと怒涛の活躍で勝利を収めた試合もありましたよね!
レイ・アレンが終了間際に同点3Pシュートを決めた、あの試合ですね。
当時もツイッターでヘッドバンドレスのレブロンの姿について
といったコメントがありました。(笑)
レブロンのヘッドバンドを外した理由は?
以前、レブロンは
俺は13歳のときからヘッドバンドをつけている。
もうこれは俺の一部だ。
俺を獲得したいチームはヘッドバンドも一緒にとらないとだめだ。
とコメントしましたが、今回ヘッドバンドを外して
試合に臨んでいる理由はいったい何なんでしょうか?
2015年3月7日のフェニックス・サンズ戦でのことです。
試合開始当初はヘッドバンドをつけて試合に臨んでいましたが
第2クオーターではヘッドバンドを外して登場。
ゲーム後にレポーターがその理由を尋ねたところ
レブロンはこうコメント。
ただ取っただけさ。
アメリカでもこのレブロンの行動について疑問に思われているのですが
誰もレブロンからその理由を聞き出せないようです。
結局のところ、なぜ彼がヘッドバンドを外したのか
だれもその理由が分からないそうです。
ただファンの間では、レブロンがこれまでヘッドバンドを付けていたのは
ここ数年、後退傾向にあるレブロンの髪の生え際を隠し
若々しいルックスを保つためだったのでは?という憶測があるようです。
これは酷いコラですね…。(汗)
2016年ここまで後退することはないでしょうが
このヘッドバンドの使い方にはたして意味があるのか疑問です。(笑)
いずれにせよ、レブロンもヘッドバンドの件で話題を提供するつもりはなく
そのプレイでチームを優勝に導くことに集中していることは間違いないでしょうね!
スポンサードリンク
ぼくは、はずしているほうが、いいっすよ
ぼくは、はずしているほうが、いいっすよ