
スポンサードリンク
最近はウエストブルックのニュースばかりですが…。
そのくらいウエストブルックが
エグ過ぎるんです!
ウエストブルックの人間らしからぬ
超絶パフォーマンスは月曜日の
ニックス戦でも炸裂しました。
スポンサードリンク
もくじ (クリックで移動します)
ウエストブルックが今季8回目&キャリア45回目のトリプルダブル
サンダーのポイントガードである
ウエストブルックは現地11月28日の
ニックス戦で試合開始からわずか
20分のプレイングタイムで簡単に
14得点、12リバウンド、10アシストの
トリプルダブルを達成…。
最終的にウエストブルックが残したスタッツは
27得点、18リバウンド、14アシストでした。
それではこの試合で30得点を挙げたニックスの
PGデリック・ローズとウエストブルックの
ハイライトシーンを動画でチェックしましょう。
ウエストブルックはこれで3試合連続の
トリプルダブルですね。
試合は112-103でサンダーが勝利しました。
ウエストブルックがオスカー以来の大記録達成間違いなし
今シーズン8回目となるウエストブルックの
トリプルダブルは再びレブロンに追いつく
キャリア45回目のトリプルダブル。
関連記事はコチラ↓
・ウエストブルックがレブロンに並ぶ44回目のトリプルダブル
・キャリアトリプルダブル数【歴代トップ10】をチェック!
二人ともトリプルダブル記録数で
歴代6位タイとならんでいますね。
さらにすごいことはこのニックス戦で
ウエストブルックがもぎ取った12個目の
リバウンドで彼の今シーズンの平均スタッツが
トリプルダブルに達したという事です。
今季19試合終了時点でのウエストブルックの
アベレージスタッツは
30.9得点
10.3リバウンド
11.3アシスト
です。
レギュラーシーズン残り4ヶ月半ほどあるので
ウエストブルックがこのペースを維持して
1961-62シーズンのオスカー・ロバートソン以来の
平均スタッツがトリプルダブルという記録に
到達するかどうかはわかりません。
しかし今季のウエストブルックの活躍は
すでに歴史的なパフォーマンスだといえます。
というのも過去55年間で12月に入る段階で
平均スタッツがトリプルダブル以上という
選手はオスカー以来誰もいません。
サンダーの11月最終戦は現地11月30日
水曜日に行われるウィザーズ戦です。
この試合でたった4リバウンドを記録できれば
ウエストブルックはアベレージスタッツで
トリプルダブルの数字を維持したまま
12月に突入することになります。
ちなみに今季8回のトリプルダブル数は
ウエストブルック以外の選手が今季
記録したトリプルダブルのトータル数と同じ。
さらにウエストブルックが今シーズンわずか
19試合で記録したトリプルダブル数は
過去25年間でニックスの選手が記録した
トリプルダブル数を上回るそうですよ…。
(1991年11月22日以来、ニックスの選手が
記録したトリプルダブル数は7個。)
ウエストブルック、マジで化けもんですね。
スポンサードリンク
西ブルはTOしすぎ
単にセルフィッシュにスタッツ稼いでるだけですわ
確かにTO数がハーデンとためを張ってますし
クリポの3倍は多すぎますな。
カリーでもウエストブルックの半分程度…。
ウエストブルックの過去を振り返っても
今季のTO数はダントツに多いですね。
100ポゼッションあたり7.5TOですか。
でも、あの爆発力とエネルギッシュさは
見ていて楽しいですけどね。
それにしても『西ブル』のネーミングには笑いました!
西ブル以外に運べる奴がおらんねんやからしょうがない、スタッツ稼いでるだけって言うけど勝ってるんやから文句言えんやろ、リバウンドもアシストもしようと思って出来ることではない。